金型設計・製作
金型設計・製作

流動解析ソフト(CAEシステム)導入。納期短縮・コスト削減・品質確保が可能です。
金型内部をシミュレーションし、ウエルドライン・ヒケ・変形・反り等問題を予測
金型加工 ~流動解析からご提案までの流れ~
- お客様から支給されたデータを基に、三次元モデルを作製します。
- 成形時の金型内部を「CAEシステム」を使ってシミュレーション。
充填時間、充填信頼度、ウエルド・ヒケ・反り発生箇所、エアートラップ等を抽出 - 抽出した問題点は量産安定が可能な形状・方法を検討しご提案させて頂きます。
流動解析(CAEシステムに)よる利点
- 問題の可視化・リスクの低減
問題点と解決案をご提案させて頂きます。
修正や改造が有効かどうかをデータ上でシミュレーション出来ますので、カット&トライにならず修正・改造によるリスクも低減出来ます。 - 加工時間短縮
修正したCAEのデータを、金型を作るための加工マシンのデータに活用できますので、正確に短時間で加工に取り掛かることができます。 - ニーズと生産ギャップを埋める 高品質の製品を短期間、低コストで製作することができ、お客様のご要望に合わせた細かな対応も可能となっております。






流動解析ソフト(CAEシステム)とは
Computer-aided Engineeringの略。CADが設計に使うのに対し、CAEは3次元モデルを使って、断面を見たり、干渉チェックをしたり、樹脂の流れを解析したりするソフトウェアのことです。
金型設計・製作が短期間でできますので、コスト削減やCO2削減などにも貢献します。