設備紹介
プラスチック業界の未来を切り拓く、最新設備を導入しています。
スマートフォン外装、自動車コンソール等の高品質、高品位を要求される製品を試作、量産成形から塗装、ASSYに至るまでの一貫生産体制を構築しております。
最近では多品種少量化に対応するために、高効率の設備を積極的に導入しています。
これらの設備を各工程に設置することで高品質製品を提供いたします。
■射出成形機
当社は高精度、高品質の製品を生産するために最新鋭の設備を導入しております。
また大型製品や多数個取り製品に対応可能な大型成型機を保有しています。
50tクラスから450tクラスまでの豊富なラインナップで様々なサイズの製品に対応しています。
■組立機構
インサート圧入

印刷

超音波溶着機

熱溶着機

3Dスキャナーの導入。製品測定結果のヴィジュアル化と簡素化
スキャン(測定)結果をヴィジュアルで確認が可能となります。
一度スキャンしてしまえば、画面をみながら任意の箇所を測定可能なので、再測定や製品の保管の必要がなくなり、試作毎の製品比較も容易になります。また、設計CADデータと製品スキャンデータを重ねて比較することで修正や改造のスピード、精度が向上します。リバースエンジニア
既存の製品やデザインモデルをスキャンしてデータ化することにより複製製作や金型製作による量産化をすることが可能です。
一度スキャンしてしまえば、画面をみながら任意の箇所を測定可能なので、再測定や製品の保管の必要がなくなり、試作毎の製品比較も容易になります。また、設計CADデータと製品スキャンデータを重ねて比較することで修正や改造のスピード、精度が向上します。リバースエンジニア
既存の製品やデザインモデルをスキャンしてデータ化することにより複製製作や金型製作による量産化をすることが可能です。

3Dプリンターを活用したスピーディな「TRY&ERROR」の必要性を知っています。
製品及び塗装治具の金型起工前の形状確認緊急の組立治工具の製作に力を発揮します。
3Dプリンターを利用することで、開発手番とコストの圧縮が可能となります。
また頭の中で生まれたデザインや概念、アイディアをすぐに造形して実物として手に取ることができ、イメージや発想を共有することでコミュニケーションや創造性を加速させます。
3Dプリンターを利用することで、開発手番とコストの圧縮が可能となります。
また頭の中で生まれたデザインや概念、アイディアをすぐに造形して実物として手に取ることができ、イメージや発想を共有することでコミュニケーションや創造性を加速させます。

ワークサイズ | 254mm(W)×254mm(D)×305mm(H) |
---|---|
材質 | ABS樹脂のみ |
材料色 |
|
最小厚みについて |
|
PRポイント |
※最大製作可能寸法は、幅254×奥行254×高さ305です。 |
3コートまでをインライン一貫で塗装
タブレット端末の生産数増・コスト削減を実現する、最新塗装ライン
タブレット端末サイズの塗装は、ロボット塗装が主流のなか、当社では3コートまでをインライン一貫で塗装可能となり、タブレット端末においても生産数増・コスト削減が見込めます。また、タブレット、ノートパソコンなどの端末で広く使用されている、「マグネシウム」や「SUS」等の成形素材に対しても、高品質な塗装を行えるよう、塗装メーカーとの開発を進めています。
※最大制作可能寸法は、幅254×奥行254×高さ305です。
これより大きなものは分割・接着による制作が可能です。
分割形状のご提案をさせて頂きます。
※最大制作可能寸法は、幅254×奥行254×高さ305です。
これより大きなものは分割・接着による制作が可能です。
分割形状のご提案をさせて頂きます。

仕様
- ライン全長:274m
- ライン構成:3コート
- 塗膜構成
下塗→中塗→UVトップコートの一貫3コート
下塗→中塗→2液トップコートの一貫3コート - 塗装可能ワーク寸法:MIN Φ 70×H200 / MAXΦ400×H200
※下塗・中塗ブースに8丁の塗装ガン設置に依り、塗膜の均一化図る - 塗装能力
Mワーク:携帯電話機相当 MAX Φ161
ラインピッチ203.2mm
ライン速度 4M/分 4,700ヶ/H塗装ワーク:タブレット相当 MAX Φ400
ラインピッチ609.6mm
ライン速度 4M/分 390ヶ/H塗装

日産100,000ピース以上の生産が可能、
水系塗料に対応した、全長300mの塗装ライン
当社では、栃木工場と結城事業所に塗装ラインを保有し、自社で日産100,000ピース以上の生産が可能です。
2008年12月に新設した第2塗装ラインは、全長330m。このライン特性を活用し、水性塗装に対応しております。
水性塗料塗装は、溶剤系塗装に比べ乾燥時間が長く、ラインスピードの変更や2周回しをするなど、乾燥時間を確保する必要があります。
しかし、当社では、水性塗料による塗装を、下塗~UVまでインラインで行なうことが可能。非常に効率的で高い生産性を誇ります。
環境面においても、溶剤系塗装に比べ、塗装時の排出VOCを約90%削減することができ、環境保全に貢献します。
また、従来の第1塗装ラインで構築した技術を生かし、除塵・除電設備の強化をはじめ、最新機器を採用し、歩留り・仕上がりにおける、さらなるクオリティーの向上に努めております。

設備一覧(全社合計・令和2年12月現在)
成形設備
- 450t 住友重機 SE450HD-C1250:2台
- 280t 日精樹脂 FNX280Ⅲ-71A:1台
- 280t 住友重機械工業 SE280EV-A-HD:1台
- 200t ソディック GL200:1台
- 220t 住友重機 SE220EV-A-HD:2台
- 180t 住友重機 SE180EV-A:1台
- 180t 日精樹脂 FNX180Ⅲ-36A:1台
- 100t ファナック S-2000i100A:3台
- 100t ファナック S-2000i100B:4台
- 100t ファナック α-100iA:3台
- 50t ファナック S-2000i50B:3台
- 50t 日精樹脂 FNX220Ⅲ-50A:3台
金型・設計設備
- 3D CAD・CAM:1式
- SolidWorks 3DCAD SolidWorks Plastics(流動解析):1式
- CAEシステム(流動解析・モールドフロー社製):1式
- ATOS 3Dスキャナ:1機
- Stratasys 3Dプリンター:1機
- NCフライヤー:1機
- NCワイヤーカット:1機
- NC放電加工機:1機
- 汎用フライス:2機
- 平面研磨機:1機
- 成形研磨機:1機
加工設備
- 330M 3コートスピンドル塗装ライン:1式
- 274M 3コートスピンドル塗装ライン:1式
- 270M 3コートスピンドル塗装ライン:1式
- 超音波溶着機:2機
- インサート自動圧入機:27機
- タンポ印刷機:4機
- シルク印刷機:2機
- 熱溶着機:4機
- レーザーマーカー:1機
試験・検査設備
- 3次元測定機 KEYENCE マイクロスコープVR-3000:1機
- 3次元画像測定機 MITSUTOYO QV-302 P1L-C:1機
- 2次元工具顕微鏡 TOPCON T.U.M.150ED:1機
- 2次元画像測定機 MITSUTOYO MF:2機
- 2次元画像測定機 KEYENCE LM-1000:1機
- 歯車噛み合い試験機:1機
- 塗膜強度試験機:1式
- KEYENCE IM-7000:1機
- 恒温恒湿器 ヤマト科学株式会社 IG420:1機