富士合成ロゴ

お電話でのお問合せはこちら

受話器アイコン0296-48-8100
営業時間平日9:00-17:00

お役立ち情報詳細

塗装

プラスチックのソフトフィール塗装(良触感塗装)

今回は、近年、プラスチック製品においてニーズが高まっているソフトフィール塗装について、プラスチック塗装・コーティングのプロフェッショナルがご紹介します。

ソフトフィール塗装とは?

プラスチックのソフトフィール塗装(良触感塗装)|樹脂・プラスチック塗装技術ナビ

ソフトフィール塗装(英語:Soft Feel Coating)とは、その名の通り、製品表面に「柔らかい」「しっとりとした」「滑らかな」触感・質感を与えるための特殊なコーティングです。

そのため、良触感塗装と呼ばれることもあります。

見た目だけでなく、触り心地を向上させることにより、製品の高級感や使い心地を高める目的で使用されます。

プラスチックを中心にソフトフィール塗装の適用が進んでおり、自動車内装部品や日用品、文具・玩具、小型家電、携帯通信機器など人の手に触れる機会が多い製品において活躍が見込まれています。

ソフトフィール塗装のメリット

ソフトフィール塗装は、前述のように柔らかいゴムのような独特の質感を付与するほか、光沢を抑えたマットな仕上がりになるため高級感が出ることに加え、指紋や汚れも目立たなくなります。

さらに滑り止め効果も期待できることから、グリップ力を向上させ、落下防止にもつながります。

ソフトフィール塗装の注意点

ソフトフィール塗装にもいくつかの注意点があります。例えば、耐アルコール性や耐有機溶剤性は、一般的な塗料ほどは無いため、用途によっては適さない場合があります。

その他、耐候性や耐摩耗性なども注意が必要ですので、塗料メーカーにご相談ください。

当社によるプラスチックへのソフトフィール塗装

プラスチックのソフトフィール塗装(良触感塗装)|樹脂・プラスチック塗装技術ナビ

当サイトを運営する富士合成は、プラスチック成形から加飾(塗装・コーティング・印刷)・組立まで一貫対応しております。

ソフトフィール塗装については、電動シェーバーのグリップ・ケース部(ABS素材)などに塗装した実績がございます。

触感・光沢の度合いを色々なパターンで試したい、こういった機能性を付加したいなどご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当社のプラスチック塗装・コーティングの試作

富士合成では、プラスチック塗装・コーティングを、量産だけではなく試作から対応可能です。

お客様のご要望を丁寧にヒアリングしたうえで、当社から塗料・コーティング剤のご提案、あるいはそれらの開発から入り込むことにより、コスト(量産性)・品質(機能性・美観性)を両立することが可能になります。

近年では、通信機器・住宅設備・美容家電・アウトドア用品メーカーなどの設計・開発者様やデザイナー様からご相談を頂き、金属調塗装や耐久性・撥水性・防汚性向上コーティング、あるいはめっき・蒸着から塗装・コーティングへのリプレイス等をご提案しております。

さらに、塗膜の密着性評価や引っかき試験、促進耐候性試験や塩水噴霧試験などの試験・評価体制も整えております(一部、協力企業様と連携)。その際、下記のような試験・評価データをご提出させていただきます。

試験・評価データサンプル(ボカシをかけております)

色味、質感、要求する機能性、製品用途などの情報や、「色合いを微妙に変えて複数パターン欲しい」などのご要望を頂けましたら、試作サンプルのご提出が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

試作サンプル(上記は高輝度塗装の例)