樹脂・プラスチック
塗装技術ナビとは
樹脂・プラスチック塗装技術ナビは、
射出成形・塗装・組立を行ってきた富士合成が
運営するプラスチック塗装専門情報サイトです。
樹脂製品の量産メーカーとして
塗料メーカーとタイアップし、
意匠性・耐久性・耐摩耗性・通電性などの
機能性付加を行ってきた
提案事例・塗料情報を紹介しています。
こんなお悩みも
樹脂・プラスチック
塗装技術ナビで解決できます!
質感が欲しい
付加したい
付加したい
硬度を高めたい
印刷したい
樹脂・プラスチック塗装に関するFAQ
アルティメットコートは、有機・無機ハイブリッド型のUV硬化ハードコート剤です。このグレードの最大の特徴は「高硬度」であり、JIS K-5600に基づく鉛筆硬度において、6H以上という数値を実現しています。これは一般的な他社ハードコート剤が4H程度であるのに対し、非常に優れています。また、耐擦傷性については、スチールウール(#0000)、1kg荷重での評価において、100往復の摩擦に対しても傷がつかないという優れた性能を誇ります。さらに、撥水性を示す水接触角は105度と高く、優れた撥水性能を持っています。このαグレードは、硬度に特化した提案をする場合の最上級グレード(松のグレード)に位置づけられています
アルティメットコートは、富士合成が塗料メーカーと共同開発した特殊なハードコート剤です。主な機能特性としては、高硬度、優れた耐擦傷性、高い撥水性、そして屋外での使用に適した高い耐候性が挙げられます。例えば、PMMA基材に対して鉛筆硬度6H以上という非常に高い硬度を実現し、他のハードコートと比較しても卓越した特性を示します(アルティメットコートαの場合)。 また、水接触角105度以上の高い撥水性能も有しています。用途は多岐にわたり、スマートフォンやタブレット、ウェアラブル端末、自動車の内外装部品(センサーカバー、メーターパネル、ヘッドライトカバーなど)、屋外照明カバーといった様々な部品の表面保護に採用実績があります。さらに、近年のニーズに合わせて、植物由来のバイオマス材料を使用した製品や、無溶剤タイプ、抗菌機能を持つ開発品も紹介されています
VMCは、金属調塗装システムとして多彩なデザイン性を実現します。具体的には、金属膜グラデーションデザインが可能です。また、豊富な金属調カラーバリエーションに対応できるほか、箔調仕上げ(金箔、銀箔)により、製品に高級質感を付与することが可能です。従来の塗装では難しかった、塗装特有のグラデーション表現も可能です。
VMCの塗膜構成は主に3層で成り立っています。基材の上に、まず2液クリア塗装(12~13μ)を施します。その中間層として1液ナノ銀塗膜(0.5μ程度)を形成し、最上層に再び2液クリア塗装またはUV塗装(10~12μ)を施します。この銀膜は薄膜化(0.2μm以下)されていることが特徴です。
VMCは、従来のプロセスと比較して、工程削減による低コスト化に貢献します。専用設備が不要なため、通常の塗装装置で加工が可能です。また、銀膜を薄膜化(0.2μm以下)していることも、経済性向上に寄与しています。この技術は、蒸着やメッキの置換として機能し、効率的でコストメリットのある塗装ソリューションを提供します。
お役立ち情報
樹脂・プラスチック製品への塗装・成形品の製造などに関する
専門知識やお役立ち情報が満載のコラムです。